
はじめまして
一般社団法人リッチェフラワースマイルズジャパン
リッチェ認定講師
愛知県西尾市の花かんむり 犬塚さとみです。

アソモビ2021では
2日間で11000名を超える来場者
ワークショップには
約100名の方が参加され
待ち時間が出る盛況ぶりでした
ご参加くださった来場者の皆様に
心からお礼を言いたいです
「ありがとうございました。」
***
それではアソモビ2021
inさいたまスーパーアリーナ について
レポートさせていただきます。
リッチェスタジオを飛び出した私たち
いよいよ埼玉スーパーアリーナ出展会場へ!
見上げる程高い天井、広い会場に
キャンピングカーなど遊べる車が集結

私たちのフラワーカ―は
いなべ市の自然を溢れるほどに詰め込んで
三重県から走っていきました。

早速、装飾です
ナチュラルなアレンジやスワッグ
いなべの鹿の角を活用して
デザインしたドライフラワーの商品を陳列。
質感のふわふわしたパンパスグラスや
背の高くかっこいいアーティーチョークを
柱へくくりつけたり、運転席の上にも植物を乗せたりと
ダイハツのデザイナーさんもびっくり!

いなべ市役所の皆様や
ダイハツのデザイナーさんにもお手伝い頂き
パワーアップしたフラワーカーに仕上がりました!

グレイッシュカラーのかぼちゃや
くるくるした藤のツルリース
大きな松ぼっくりやどんぐり
いなべの豊かな自然そのもの
どれも自慢したいものばかりです
開場されると
早速、来場者様からフラワーカーの「写真を撮って良いですか?」 と
お声がかかりました
「 このお花いっぱいの車の前で写真撮影できるフォトスポットにしよ う」
と話していたことが現実に!
「いなぼっくり」というワークショップ
いなべの松ぼっくりにかわいい木の実をつけて
クリスマスに飾れるドア飾りは
常時満席、お子様や親子さん多くのご来場者様に
お楽しみ頂きました

「もっと作りたい!」「見て~可愛い
」と
かわいいお声や笑顔に私たちは癒され心がほぐれました
コロナ禍で遠ざかっていた
直接 目を見てお話したり、笑顔のやりとり
お花に触れる楽しさを同じ空間で共感できることの
尊さに心の内側からホカホカあたたかくなる経験でした。

完成した、いなぼっくりを持って
フラワーカーの前でポーズ!
ご家族、カップル、お友達など
「すごく良い感じに撮ってもらえたね~♡」
私たちにもお声がけいただき「一緒に撮りましょう!」
「年賀状の家族写真にします」とスマイル満開に
マスクをしていても伝わる素敵な笑顔は
大切に色あざやかに思い出せます

そして、
「ふわふわのドライフラワー スフレフラワーです」
お花の入ったバスケットを持って新しいドライフラワーを
プレゼントするコーナーでは
普段は通りかかる方へお声かけする機会の少ない私たち
初めは緊張しましたが、笑顔でお伝えすると
「スフレフラワー?かわいい~♡」とかわいいお花に思わず
ほほ笑まれ、ふわふわした質感に驚かれたり
ご来場者様と心の通うひとときに

お花があるから出逢える方々、生まれる笑顔や会話
お花の力の新たな発見に夢がふくらみました。
お家でもいなべの自然にふれて
癒しや笑顔に 楽しく思い出してくださるとうれしいです。

「花と人と自然と。。
目の前にある自然を活用する笑顔の循環プロジェクト」
のはじまりです
埼玉でのお披露目をさせて頂き
多くの事を学ばせて頂きました。
帰り道にはフラワーカーに皆様の笑顔もいっぱいのせて
これからもお花で笑顔をお届けしてきます。
***
最新情報は
LINE・インスタグラムからも配信をいたします。
リッチェスタジオインスタグラム
↓↓↓