今回、表紙と巻頭インタビューへの
お声がけをいただいたのは
*
三重県桑名市や、いなべ市など広域で
各家庭に配布される
人気情報誌「ぽろん」さん
身近な情報が掲載されていて
私も毎月1回、ポストに届くのを楽しみにしています🤗
一般社団法人リッチェフラワースマイルズジャパン では
趣味で毎月楽しめるフラワーレッスンや
将来、お仕事にするための
基礎から学べる
資格コースなどをお伝えする傍ら
お花で社会貢献する
取り組みも行なっています。
**
2021年・2022年「母の日」
全国のフラワー協会初の
社会貢献型のクラウドファンディングを実施。
「母の日のフラワーギフト」を購入いただいた
売り上げの一部で
養護施設のこども達や
福祉施設の高齢者さんに
お花教室『花塾』をスタートしました。
クラウドファンディングの詳細や取り組みは
コチラからご覧ください
そんな取り組みを知って
取材いただいたのが
「ぽろん」掲載のインタビューページなのです
↓↓↓
クラウドファンディングを始める前は
こちらのインタビューにもありますが
・
・
14年間にわたり、
「名古屋三越栄店」で
フラワーギフトショップと花教室を
開催していました
会場には350点以上の
フラワーギフトがところ狭しと並び
会場内でのワークショップは常に満席
そんな中、2020年
コロナ禍において会場が一時閉館
名古屋三越栄店での
母の日のフラワーギフト販売には
実は毎年、お越しくださるお客様が全国に多数いらして
嬉しいことに
どこかで購入できるところを!
というお話をただきました^^
**
ちょうどその頃
同じフラワー業界で交流のあった
コミュニーケーションフラワーデザイン協会
の目崎理事長から
高齢者福祉施設の皆さんは
外部との交流が制限され
家族にも会えず・・孤立したり
心が不安定になったり・・
というお話をお聞きしたこともあり
**
それなら!
「お母さんにフラワーギフトを贈る」
ことにプラスして
社会にお役に立てることをしよう!と
賛同いただいた協会講師さんと
初挑戦したのが
クラウドファンディングなのです。
お陰さまで
クラウドファンディングは
応援してくださる皆様のバックアップで大成功!
養護施設の子ども達や
全国の高齢者さんに
お花に触れる楽しさや
ものづくりの喜びを
お届けすることができています。
子ども達も、お花に触れながら
優しい協会講師さんとのコミュニケーションに
大喜びです^^
スタート時はちょっと緊張気味でしたが
終盤になると
楽しい〜! 面白い〜!と
レッスン後はホワイトボードに
子ども達からの嬉しいメッセージもいただきましたよ^^
あらためてお花が与える心への効果!
実感しています。
**
実は、このクラウドファンディングをきっかけに
様々なご縁をいただきました。
今回の情報誌「ぽろん」さんの取材
いなべ市との
ふるさと納税への取り組みや
埼玉スーパーアリーナでの
ダイハツさんとのコラボ
フラワー協会として
企業や行政とのつながりを持ち
様々なお花の可能性を生み出しています。
今後も、皆様の応援とともに
一歩一歩にはなりますが
身近なところから
それぞれの得意や好きなことを生かし
社会に関わることで
笑顔の循環が生まれることを
10年後も継続できる取り組みにしていきたいと
思っています。
**
クラウドファンディングを支え
応援してくださった皆さま
受講生さんや協会講師の皆さん
多くの方の応援があってこその
クラウドファンディング成功です。
これから、多くの子ども達の笑顔で
日本の未来を明るく照らしていけるように。
お花とともに素敵な毎日が皆さんに訪れますように。
協会講師さんと
花塾を継続していきたいと思います。
今後ともご指導いただけましたら嬉しいかぎりです。
リッチェスタジオ 伊藤桂子
**
2021年5月スタート
初めてのクラウドファンディングサイトはこちら
Gift of smile〜笑顔の贈り物