
投稿者:伊藤桂子
海外フローリスト向けレッスン開催
韓国ソウルでは 珍しいと言われる男性フローリスト。
江南区の「ジョセフフラワーロンドン」のジョセフ先生の
フラワースクールを卒業後、プロとしてソウル各地で活躍中のお花屋さんやフラワー講師さん10名と通訳さんが
ジョセフ先生と共に『2日間集中フラワープログラム』の受講にお越しくださいました。
2日間のレッスンプログラムは
①花束 ②バスケットアレンジ ③ハーフムーンリース ④名古屋の花市場での視察
レッスンの中で「特に一番難しかった!」と皆さんが感じられたのは
プロの皆さんも、韓国で作ったことがないという「ハーフムーンリース」のアレンジ。
高低差、反対色、花材の配置、形が難しいリースだったようです。
それでも、さすがプロの皆さん、花の扱いや特徴をすぐに理解されキレイに仕上げられました。
品質や品種にこだわる日本の花の豊かさ
日本の花は、その品質の高さ、豊富なバラの品種、そして咲き方の美しさまで楽しめるクオリティの高さが魅力です。
海外からレッスンに来られる皆さんに、喜んでいただける大きな理由のひとつは、花材の豊富さにもあります。
これまで海外からお越しいただいた受講生の方々も、多彩な花の種類、繊細なバラの咲きかた
絶妙なくすみカラー、美しいフォルムで長持ちするダリアなど、日本ならではの花の魅力に感動されていました。
こだわりの花農家さんのお花たちを、今後も引き続きリッチェスタジオのレッスンで紹介させていただきます。
「フルブルーム」まで咲かせたバラのバスケットアレンジ
名古屋の花市場で視察と仕入れへ
興味深くお花を見て、バスケットや花器、アーティフィシャルフラワーのお買い物を堪能
日本で購入したアーティフィシャルフラワーを使って、レッスン受講されたいリクエストがあるのだそうですよ!
花束&ラッピングのレッスン
フローリストさんばかりなので、花束はとても早く作られましたが
日本の大輪ダリアの扱い方にちょっとだけ苦戦!
ダリアの扱い方のちょっとしたコツも楽しく実践されました
修了証をお1人づつ手渡し
2日間熱心に学んでいただき、お1人づつ修了証をお渡ししながら写真撮影
朝から夕方まで元気いっぱいの韓国の受講生さんでした。
2日間のレッスンを振り返って
今回、韓国からフローリストの皆さんがジョセフ先生と通訳さんと共に、三重県桑名市までレッスンにお越しくださいました。
デモンストレーション中は、「先生の声を一言も聞き逃したくない!」と、BGMさえ消してほしいとお願いされるほど、真剣なまなざし。
その熱い学びの姿勢に、私自身も改めてお花への情熱を感じ、刺激を受けました。
韓国といえば、ミュージシャン、メイク、ファッションなど、常に最先端を走る国。
そんな環境で活躍するフローリストの皆さんが、日本の花やアレンジメントに興味を持ち、学びに来てくださったことがとても嬉しいです。
2日間の学びが、皆さんのこれからの花の世界に少しでもお役に立てますように。
またお会いできる日を楽しみにしています。
「ジョセフフラワーロンドン」のジョセフ先生
通訳のドロシーさん
アシスタントのさとみ先生
生産者さん指定の花々を取り寄せていただいた花市場の皆さん
この度は、ありがとうございました。
Overseas Program
A flower workshop was held.
This time, florists from Seoul, Korea, will spend two days in Japan for intensive study of flowers and a flower market tour. Nagoya, Japan