私たちの好きで得意な分野を生かし
確かなフラワーデザインを伝えるだけでなく
花で心を癒す活動をおこなっています。
1人の主婦にもできること。各家庭から笑顔を世界へ
お花と触れあう時間を提供しています。
・モノ作りの楽しさ、デザインする喜びをお伝えしています
・子供たちが、花を楽しみながら思いやりの心を育てる「文化支援」を行っています
「癒しと、ものづくりの喜びを伝える」
<高齢者施設の職員さんからのメッセージ>
長崎県:社会福祉法人敬天会さま
*皆さん目が生き生き輝いて、完全に乙女になっていました♡
*普段はなかなか見られない表情に、職員としてもとても嬉しくなりました。
*出来上がった作品を施設の皆さんに見てもらいたいと、居室やフロアに飾ってくれたのも嬉しかったです。
*とても良いきっかけになりました。お花を通じて私たち介護職にできることの幅を
再認識することができました。ありがとうございました。
心を癒す花
花の力は無限。
お花に触れること、飾ることで五感が刺激され、脳も活性化されたり
性格が穏やかになるという効果が多く報告されています。
そして・・
一つの作品を完成させる喜びは
自信と自己肯定感を生み、明日への生きがいにも繋がります。
心と身体の両面サポートを花のちからで。
どうか、全ての人が笑顔で暮らせますように。
10年後も持続できる社会貢献へ
《プロジェクトを立ち上げた背景》
今、私たちにできることは何か?
クラウドファンディングを通じて、より多くの方を笑顔にするため。離れて住むお母さんにお花を贈り笑顔を届けるのと同様に、介護施設の高齢者さんや長期入院されている方々に、フラワーレッスンキットを無償で提供し、講師による花教室を通じ、お花に触れものづくりを楽しむことで笑顔になってもらおう!という企画です。
こちらのクラウドファンディングは、皆さんが母の日のフラワーギフトを贈り、お母さんを笑顔にすることで、さらに多くの皆さんに笑顔を届けていくことができる社会貢献プロジェクトです。