1. 【クラウドファンディングご支援金】疫病退散「アマビエ」花教室を実施しました。

    クラウドファンディングの皆様からの支援金で疫病退散「アマビエ」のフラワーキットを購入させていただきました。ありがとうございます***経済的な自立を目指す事業所に通っている障がい者の方々がレクリエーションでアマビエお花教室に参加されました皆さ…

  2. お花で社会貢献活動スタートしました。福祉施設の高齢者さんに向けてお花を作る楽しみをお伝えしています。 Gift of smile〜笑顔の贈り物

    フラワー講師だからこそできる社会貢献て、何だろう。お花を届けることだけではなくもっとできる事。やるべき事があるんじゃないかと。*フラワーレッスンをさせていただく事で受講生さんの喜ぶ顔を見たり、声を聞いたり。そんな中、10年以上も通ってくださる生徒さんが多くいることにつ…

  3. プロフェッショナルコース受講生様の声

    Q:プロフェッショナルコース受講のきっかけは?A:アーティフィシャルフラワーディプロマコース合格後生花よりも装飾の幅が広いと実感し、基礎から体系的に学びたいと思ったから。Q:受講前はどんなことで困っていましたか?A:お花の組み合わせや器との相性など自分で考えて作品を作ったことがあ…

  4. 体験レッスン受講生様の声/生花

    生花体験レッスン受講Q:リッチスタジオの体験レッスンを受講しようと思ったきっかけは?A:おしゃれで珍しいお花を使っているので。A:インスタグラムでフォローしていて、自分で作ってみたかったから。A:自然な感じのアレンジが癒されるので体験したかった。Q:実際にフラワーアレンジ…

  5. 体験レッスン受講生様の声/アーティフィシャルフラワー

    ①アーティフィシャルフラワー体験レッスン②フラワーフォト体験レッスンQ:受講前にどんなことで困っていましたか?A:カメラの使い方構図の取り方など。Q:なぜ体験レッスンを受講しようと思いましたか?A:動画レッスンを申し込みたかったのでその前に1度実際のレッスンを受けてみたか…

  6. 協会講師の花のある暮らし

    教室名 Shermy シャーミー講師名 西川 沙弥香Q:フラワー講師になるまでのストーリー20代の頃、全く違う仕事をしておりましたが、何か一生続けていける趣味か特技を持ちたいと思い始め、好きだったお花を習うことにしました。その頃は講師になるということは特に意識…

  7. 協会講師の花のある暮らし

    教室名 hananomichi講師名 岩田典子Q:フラワー講師になるまでのストーリーこれまでも私の生活の中には身近に花の存在がありました。アーティフィシャルフラワーに出会ったのは10年ほど前のことです。体験レッスンや、マンスリーレッスンなど、日常の中でのリフレッシ…

  8. 協会講師の花のある暮らし

    教室名 BAMBI’S GARDEN講師名 小鹿 芳美Q:フラワー講師になるまでのストーリーお花の力を信じて・・私がお花の教室を開こうと思ったのは、何よりお花が好き!そして、いつもお花に癒されてきたからです。私自身の病気や子育ての悩み・親の介護問題など・・事あるご…

  9. アーティフィシャルフラワー ディプロマコース受講生様の声(認定教室:花かんむりで受講)

    アーティフィシャルフラワー ディプロマコース受講生(認定教室 花かんむり 犬塚さとみ先生の教室で受講)Q:カリキュラム内容と作品はいかがでした か?とても素敵で、毎回楽しみでした。Q:指導方法はいかがでしたか?前回の事を忘れていても、とても優しく指導してくれて良かった…

  10. 協会講師の花のある暮らし

    教室名 花かんむり講師名 犬塚 さとみQ:フラワー講師になるまでのストーリー幼い頃よりお花や植物に触れる環境があり、母が生け花をして余った切れ端で遊んだり、夏休みの宿題では植物採集をしたりしていました。初めは、たまたま近所の生花店でアルバイトをした事がきっかけで、…

PAGE TOP